人気ブログランキング | 話題のタグを見る

綾部市物部地区在住


by ayabemorinaga

名前

名前を自分で決めた記憶はない。たぶん親が決めたとしか考えられぬ。なにいってのー親に決まっているよ。そうだよなあ-でもさ親は子供の名前を考える時、子供の未来に幸あれーとの思いをこめて考える野だろうなーあんたも子供が出来たとき名前をつけたけいけんがあるだろう。どのようなおもいをこめて名前をつけたのー将来の幸せを願って、かくあれーとの思いをこめて考えた。当たり前だろう。私も親に名前の由来を聞いたことがある。その答えは、立派な将校軍人の名前からだとか-昨今はマイナンバ-迄政府が決めてくる
 いやね。死後は仏教徒であれば戒名を住職が決めることになる。せめて、一度ぐらい自分で名前を考えてみたいものだ。幸い戒名は自分でも考えることが出来る。だから、戒名は自分で考えて住職にお願いしてみようと考えているのさ。どんな戒名を考えているかって--そりやー発表してもいいけど、
 名前も時代の流れに従って変遷していくようだ。以前は女子はほとんどと言っていいくらい知子祥子幸子など子のつくことが普通であった。また、昭和一桁時代の一時期男子は一字の名前が多かった。
 自分で名前がつけられル事もある。芸名・ペンネ-厶などはその例だ。私の母親時代は嫁に来ると名前が変わっている人が多くいる。勿論戸籍名を変える事は出来ぬがーー私の母親などは戸籍名はキクノであるが美佐子と名前替えている。近所でも、私の知る限り、戸籍名はうめ通称芳枝・貞子・みつる・時江・美恵子・千代子・美智代など嫁に来て名前を変える人が多くいた。さて、自分の名前に満足感を抱いている人は何人いるだろう。悪太郎・悪魔なんて名前をつけた人もいる。何考えているのかと詰問したい。
 ーあんた今名前を変えるとしたら、どのような名前を考えているのーと問われても、親からもらった名前を大切にしていきたいと考えているよ。
 私が遠い遠い昔の教職時代に聞いた話なのだがー自分の子供には、真・善・美から一字を取って考えたいとおもっていた。唯、女の子が生まれなかったので美子(よしこ)という名前はつけられなかったとさ。
 (真・善・美とは哲学者プラトンの言葉で、真は認識上の真・善は倫理上の善・美は、審美上の美であり、人間の理想として普遍的妥当な価値を云う。)
by ayabemorinaga | 2017-06-03 13:44