人気ブログランキング | 話題のタグを見る

綾部市物部地区在住


by ayabemorinaga

高橋輝議長就任祝賀会

一昨日は高橋儀長就任祝賀会があやべホテルで開催されたので参加した。このような機会がなければ知人に会うこともなくなった。高橋儀長は40代半ば歴代議長の中では最年少の議長ではないか。故民内清道氏が何歳で議長になられたかは存ぜぬが40代半ば手ではなかったと思う。これからの綾部市を担う若手のホ-ブだ。これからの手腕に期待したい。彼は選挙にはめっぽう強い。常に1000票台を維持している。彼は古和田幸雄議員の後継者だ。彼が選挙に強いのは、気さくな人柄で腰が低く誰とでも気楽に付き合う天性の才能を持ち合わせている。さらに義理堅いところがある。彼の義理人情に通じた人つきあいは人のまねの出来ぬ所だ。議員のなかには利用価値がなくなれば素知らぬ顔をする薄情な人も居るが彼は違う。恩義を大切にせぬ議員は選挙民が鋭く見抜き見捨てられ票を極端に減らすことになる。人としての情と言うか情緒をひときわ大切にする人だ。彼の今後の益益のご活躍とご健勝を御祈念申し上げる。
# by ayabemorinaga | 2018-12-04 14:35

管理職受難時代に

京都府では、蜷川革新府政が27年間の長きにわたって続いた。昭和53年に林田保守府政が誕生した。まず、府教委の教育長の人選が喫緊の課題であった。教育関係では公立高校から国公立大学への入学が最悪の状態であった。当時の府会議員が福岡県まで視察に行った。最終的には校長〇Β吉本先生ではなく府教委からの昇任となった。二代目は西野是先生である。最初の取り組みは普通科の学科改編で普通科の中に類類型が導入された。次が、職業学科の改編であった。職業学科の改編に私は、石原高校で携わった。石原高校の職員は学科改編は、教職員の総意で決定すべきである。と一歩も引かぬ姿勢である。私は学科改編の責任者として教頭先生に依頼した。教頭先生は各学科から教職員を専任してとり組む事とした。なにを勘違いしたのか教頭先生は、メンバ-との懇談のなかで、俺に着いてこい。校長の云うことなど聞く必要は無い。私には強力なバックがあると自負していたそうな。春期討論集会の廃止にともにい職員との話し合い、校務分掌は選挙で在り開票は校長が教職員立ち会いの下で開票した。選挙の結果を尊重しての任命となつた。学校管理規則の制定に対する教職員の反発。石原高校学科改編以外にも難しい問題が山積みの状態であった。まず教頭先生の転出を諮った。校長に批判的では何事もすすまぬ。苦渋の決断であったが府教委はしっかりと支えてくれ教頭先生は岩滝中学校の校長に転出した。今思えばよくもやりきったなと身震いするよ。本当にー   むちゃくちゃーつぱしったというとこか。我々は今でも管理職受難時代にいきてきたという思いは失せぬ。管理職受難時代を切り抜けてきた多くの先輩がいたから、現在の学校があることを自覚されよ。

# by ayabemorinaga | 2018-12-02 10:06

余生

余生とはなんぞや-毎日が日曜日朝目覚めて、今日は何をすべきかとふと思い悩む。そのような毎日が続く昨今。冬場は菜園つくりもない。散歩も一人で歩くのは妙がないと思い犬を飼った。後先考えずに飼ったがいぬの世話も大変だ。朝晩の散歩も思ってたより世話が焼ける。生後6ヶ月の柴犬なので人の気持ちを察する事は無理だ。自分の思い通りに歩こうとする。きにいらないと動かず固まっている。躾も大変根気がいる。気長にしつけないとダメだが。気短な私には性にあわぬ。大きな声で叱責をすると犬はおびえてうろうろする。理想的な余生の過ごし方はあるのかな-人それぞれで考えが異なるし余生の過ごし方も異なるだろう。毎日健康で暮らせたら神に感謝しなければ成らぬ。不足など言える場合か。志も希望もないただただ無為に日を過ごす毎日だ。ぼや-として生きるのも一苦労だ。余生を如何に生きるかもう一度考え直すか。本を読む気力もうせた。新聞も拾い読み程度だ。青春時代新聞を隅々まで読んだのが嘘の様だ。齢をかさねるにつれて気力の喪失は著しい。やると思えばどこまでやるさ-何事も経験だと意気込んだ昔が懐かしい。ぼや-賭していきているんじゃねえや-とチコちゃんに怒鳴られそうだ-追記 今私に残されているのは食い気-と温泉だ。旅行も行く気がしない。カラオケ、ボウリング グランドゴルフ三昧で過ごすか。
# by ayabemorinaga | 2018-11-28 10:16

eg.



# by ayabemorinaga | 2018-11-28 09:55

教育随想

今教育を受けている児童生徒に、教えなければならぬ喫緊の課題とは何か。洪水のように氾濫する情報を取捨選択する能力を身につけさせることに尽きる。その情報は真実か事実かをしっかりと識別することだ。と私は考える。いかなる学習をすべきか。具体的例題を示して学習を展開するしか方法は見当たらぬ。それじゃ具体的例題を示して学習する方法を教えてよ。テレビの宣伝を例題に取り上げて学習する方法もある。教育現場で教師が指導方法を研鑚することに尽きる。辛坊治郎氏が講演されたことをふと思い出した。

# by ayabemorinaga | 2018-11-27 11:54